2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

格子点の生成

任意次元の格子点を(大量のメモリを使うことなく)生成するコードを出来るだけ汎用的に書いてみるテスト。 Python ならかなり簡単に書ける。generator(コルーチン)万歳。 def mesh(*points): if len(points) == 1: for x in points[0]: yield [x] else: for p…

念願の人気エントリ入りを果たしたぞ

タイトルはネタです。 昨日のエントリがはてなブックマークですごい勢いでブックマークされているようで、今これを書いている時点で 155 ブックマークで、はてなブックマークの人気エントリに入ってやがる。すげぇ。 ていうか、基本的なことしか書いてないつ…

Java の型システム

強い型付けの言語が好きなんだけど、最近のJavaってLLにめちゃめちゃ遅れをとっているよねー、Javaってだめなのかなーって思っている人向けです(笑)。 ええと、静的/動的な型付けと、強い/弱い型付けを混同するのはまずいんじゃないですか。 というか、どうも…

ハードウェア乱数

昔,パソコンで光栄の「三國志」を遊んでいたときのこと,タイトル画面の後に「乱数の初期化をするから,少し待ってスペースキーを押せ」というような指示があったことを覚えている。わざわざそんな宣言をしなくても裏で勝手に初期化しておけばよいことなの…

shell のちょっとしたテクニック

後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かか…

観光

観光ってこんなに疲れるものだっけ? 単純に自分の体力がないだけか。

出版

レビューした本がぼちぼち日本国内の書店に並んでいるらしい。レビュー自体は2回目。 どっかに、謝辞として名前(本名)が載っているらしい。さて見つけた人はいるだろうか。

Phantom of the Opera

NYC

今週は「オペラ座の怪人」。

寒波

マイナス17度て。寒いよ。

縦書き

学校の教科書は、国語だけが縦書きである。国語が縦書きなら、ほかの日本語で書かれた教科書が何故横書きになるのか。それは、横書きの方がわかりやすく読みやすい、という判断のためだろう。縦書きの文章は今や極めてマイナであり、日本人が読む文章の大半…

最近やったこと

使おうとしているコーパスを良く見るとちょっとだけ違うバージョンの文書ってやつが大量にあることが発覚したので、それを clean up していたり。 正直、こういう作業は面倒なだけであまり楽しくないなぁ。

Flickr Uploader 2.4

いつのまにか Flickr Uploader が動かなくなっていた。一度アンインストールして再インストールしてみたりもしたものの、どうにも動かない。 で、検索してみたら Flickr Uploader 2.4 test buildが公開されていたので、これを入れたら動いた。いったいなんだ…

カントリーマアム

なんか普通に日系のスーパーマーケットでカントリーマアムが買えた。日本では買えないんだろうなぁ。 相変わらずマスメディアの報道体制がアレだという話だけど、ちょっとどんなのか見てみたい気もするなぁ。去年もライブドア騒ぎのときは日本にいなかったし…

Limitation of Flickr free account

flickr にアップロードした写真が200枚を突破した。で、最近200枚より古い写真は Photostream に表示されないから、表示したけりゃ Pro にアップグレードするか新しい写真を削除しろとのメッセージが。 なんだそれ。そんな制限あったのか。今頃知った自分も…

Self-Compile

ref:lethevert is a programmer - C言語 via:黎明日記(仮通常運営) - やっぱり言語処理系の構成って一緒なんやね gcc は gcc でコンパイルされるし、SBCL を動かすには Common Lisp の native compiler がいるらしいですよ? いや、UNIX 系の Platform だと …

MET

メトロポリタン美術館へ。 ええと通算で3回目かな。まだ全部見れてない気がする。

MAMMA MIA

NYC

いわゆる「ブロードウェイのミュージカル」であるところの MAMMA MIA を見てきた。 1年もいてまだいってなかったのかよ、というツッコミはともかく、$35以上の価値はあったね。Partial View なので、かなり斜めからの観覧にはなったけど。 思わず、CD 買って…

閾値

ref:「閾値」@水無月ばけらのえび日記 なんだってー。閾値は本来は「いきち」だったのか!いままでずっと「しきいち」と読んでたよ。普通に「しきいち」で変換できるし。 でも、「いきち」だと意味が伝わらない予感がする。

異文化

ref:空中キャンプ 彼女のいわんとしていることは、なんとなくわかる。これはおそらく、電車に対するイメージのちがいなのだ。日本人は、電車を、部屋のようなイメージでとらえているのかも知れないと、そのときかんがえた。そうでなかったら、寝ないんじゃな…

No newline at end of file

ref:%!zt! diary(2007-01-15) おお、diff の「No newline at end of file」はエラーメッセージの類ではないのか。はずい。 Cygwin にて実験。 % echo aa > a % echo -n aa > b % LANG=C diff -u a b --- a 2007-01-18 23:14:32.078125000 -0500 +++ b 2007-0…

Test Train

地下鉄の 34th Street 駅にて。 なんかやたら新しい車両があると思って良く見たら、「Kawasaki R160 Test Train」とか書いてある。おぉ、(多分)日本製だ。 ていうか、深夜帯でもない時間に普通の路線を使って試験走行するのか、すげえな。

Maxthon

Web

ref:Browser Market Share: Maxthon May Stop Firefox's Slow Climb 上の方を流し読みした程度なんだけど。中国での Maxthon のシェアが 30% あるのにインターナショナルな統計ではランキングされないのはおかしい、ちゃんと測ってないんじゃないかという指…

isset の存在理由

PHP

なんでこんな働きが似通った関数が複数存在しているんですか? まぁ、もともと isset と array_key_exists は別のものですから。 本来、isset は「変数がセットされているかどうか調べる」ためのものであって、連想配列*1のキーが存在するかどうか調べるため…

真冬日

NYC

今日は最高気温が摂氏マイナス2度ということで、真冬日。 ようやく NYC らしい寒い日になりましたな。嬉しくもなんともないけど。

今日のウノウラボ

PHP

ref:ウノウラボ Unoh Labs: 配列要素の存在チェック いや、まあさ、書いていることは正しいんだけどさ。以前 ウノウラボの blog でこんなことも書いてたよね? array_searchは、毎回全データを検索するので遅いです。 データに配列の順序が関係ないなら、連…

デザインパターンは成熟してない?

間接的に、デザインパターンはまだ成熟していないという趣旨の意見を聞いた。はて? デザインパターンっていうのはオブジェクト指向でプログラミングをやっている人間からの知見で構成されている、より高レベルのイディオムとでもいうもので、成熟してないと…

宣言

以前、Emacs で C のソースコードを書くときの Tips を書くみたいなことを宣言したくせに、年をまたいでもまだ書けてない。自分の中のプロットの大部分は以前自分で書いた文書だったりするんだけど、それなりに追加したい内容もあったり、忙しかったりでなか…

Seasar2 雑感

なんだかんだで、S2Dao + Click な構成を試してみたりする。 あー、なんか DI(Dependency Injection)ていまいちメリットが見えなかったんだけど、使ってみると悪くないな。オブジェクトの依存関係の解決と生存期間の管理をコンテナがやってくれるわけね。っ…

Portability

きむらさんが真面目に Cygwin の Perl でバックアップなしで inplace-edit するとファイルが消える現象を追ってたりするんだけど、なんかそういうのを見ていると思う。 結局 C の Portability って ifdef と autotools でごりごりごまかす行為に過ぎないよな…

辞書順

Computer Science の人間に「辞書順」が通じないと軽くショックですね。 補足 ref:clmemo@aka: コンピューター業界の「辞書順」に疑問 うえ、こんなエントリにトラックバックが付いたので少し補足。 ええと、ここでいう辞書順ってのはいわゆる lexicographic…