2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

17:30 起床

目が覚めたら、外が暗い。あれ、と思って時計を見たら17:30。 さすがに、トータル24時間を越える移動だとかなり疲れるのね。ま、多少の時差ぼけもあろうが。 そんなことより、研究室のミーティングをサボってしまった。明日はコンビニを回って中華まんを買い…

帰還

帰ってきた。成田に着いたのは夕方なの外が暖かい。 どうでもいいことだけど、エコノミークラスに13時間も乗ったあとだと、成田エクスプレスや新幹線の座席が快適でならないですね。

帰国準備

1ヶ月半にもわたるNYU留学も終了。ということで作ったWebアプリを本番環境にアップするために2.5GBもあるファイルをアメリカから日本に転送したり、Windowsアプリケーションをインストーラ付きで作成して、これまた2.5GBのファイルをDVDに焼いたり。 そんで…

インストーラ作成

Visual Studio 2005で作ったプログラムを別のPC(WinXP)で実行 DLLが足りないらしく動かない VS2005のセットアッププロジェクトを使えば依存コンポーネントごとインストールしてくれるインストーラを作成できることに気づく インストーラ作成 WinMEのマシンで…

Multi-Touch Interaction Research

最近ちょっと話題になってて、知人のblogとかに取り上げられたりしている。たしかに映画マイノリティーリポートみたいですごい。 で、偶然にもこれを作ったNYU Media Research Labはいまお世話になっている研究室と同じ建物の12階だったりする。(ちなみにお…

コードのスペーシング

人の書いたソースを読んでいるとたまに以下のようなコードに出会う。 for( $i=0; $i

最近やったこと

Boost+qdbm+wxWidgetsでクロスプラットフォームC++プログラミング Pythonでコーパス加工 PerlでCGI×2(ついでなので、CGI::Application と Template-Toolkit を使ってみる) Apache モジュールの実装 なんかいろいろやってるなぁ。あれ、そういえば最近Javaで…

ホリエモンの電子メールの件

国会で答弁で出てきた電子メールがちょっと騒ぎになっているようで。 http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060217_15noda.html http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20060217225639/index.html 国会とか検察当局には、電子メールに…

大雪

なんか日本でもニュースになっているらしいが、雪がすごい。 写真は2/12のものだが、2/17でもまだとけきってない。

風邪

風邪ひいた。咳が止まらない、体がだるい。