TypeScriptは静的型付け言語なのかという話

この辺の話。 静的型付言語は型システムを入れる事で変数への代入や関数適用を禁止する事だと思っているので、any を介して定義とは異なる物を渡せてしまう動作を許してしまっているのに静的と表現するのがモヤモヤする、という意味です。— mattn (@mattn_jp…

「都税クレジットカードお支払いサイト」不正アクセス事件の調査報告書

https://corp.gmo-pg.com/newsroom/pdf/170501_gmo_pg_ir-kaiji-02.pdf via:http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20170504 ざっとしか読んでないですが。 GMO-PG では、2008 年 12 月に最初の PCI DSS 認証を取得し、年次での再認証監査を 8 回経た上で、2016 年…

Oracle vs Googleのやつ

http://qiita.com/TakahikoKawasaki/items/037320792092bb5a1f62 単純に疑問に思ったことなど。 Androidの非互換性 従来Javaと非互換な実装で、従来Javaのエコシステムが破壊されてんの?私が知らないだけで、今時のJavaライブラリは#ifdefみたいに、VM実装…

git の sha1_to_hex のやつ

すこし調べた。Linus が普通に Mailing List で明言していた。 Nothing magical, it's just "rounded up from 40 + NUL character". 単に、40バイト+NUL文字用の1バイトで切り上げて50バイトらしい。が、masterのやつを見たら全然違うので、もう少し歴史を…

s/20/40/

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/16/zakkicho1602a.html#D20160209-4 どうみても、40バイト書いていると思う。

近況

唐突にしばらく都内勤務になった。とりあえず、3月までの期限付きの予定。

データがずれている

ref:実際のところ国立大の学費はどれだけ上がっているのか? - おっさんホイホイ ブコメにも書いたけど国立大学の授業料のデータが5年ずれているっぽい。昭和50年は1975年ですからね。 というだけなのもなんなので、ちゃんとデータをまとめてみた。 Tuition …

Emacs Lispでvariance

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/15/zakkicho1506a.html#D20150608-4 Lispらしく書くならこんな感じ? (defun varp-1 (xs) (cl-labels ((varp-sub (xs s1 s2 len) (if (consp xs) (let ((x (car xs))) (varp-sub (cdr xs) (+ s1 (* x x)) (+ s2 x…

初めての Pull Request

GitBucket に3件ほど Pull Request を送っておいた。OSS への Contribute は久々な気がする。 Scalatra 知らないし、Scala は書籍持っているけど、ほとんど経験ない、とかいう状態だけどなんとかなるものだな。 #86 Add encoding detection Shift-JIS で書か…

call by/pass by

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/13/zakkicho1307b.html#D20130720-4 まぁ、Java のメソッド呼び出しを call by reference とは言わんでしょうなぁ。 ちなみに、Python も Java の場合とほぼ同じだけど、Tutorial で call by value だと書いてあ…

Rayleigh分布のあれ

きむらさんがすっきりしないようなので、シミュレーションしてみた。 スケールパラメータ 5*sqrt(2) *1で、Layleigh分布*2 の乱数 t を496回生成。 n - 1 <= t < n の場合に、n週目発見の欠陥としてカウント 各週の発見欠陥数から K_i を計算 ということを1,…

結局正規分布

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/12/zakkicho1209b.html#D20120912-1 まず、スライド35ページのf(t)の式で表されるのは、ある単位時間内で発見される欠陥数の期待値ですよね*1。 で、f(1), f(2), ... のそれぞれは正規分布に従った分布になるはず…

split

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/12/zakkicho1205a.html#D20120501-2 調べてみると、プログラミング言語によって、split の細かい挙動が異なるのであった。 Perl, Ruby の場合 % ruby -e 'p "a-b--c-".split /-/' ["a", "b", "", "c"] % ruby -e …

著作権

ref:http://togetter.com/li/278256 面白い。 早川マップは Google Maps を使用したものがある模様。 ユーザーは、マップ情報(画像イメージを含みます。)に表示された著作権、商標またはその他の財産権に関する注意書きを削除または変更(その方法の如何を…

宣言その2

C

kinaba さんの tweet から。 Cの型宣言、年に一回くらい流行る「英語で読む」という方法が、簡単なものをわざと難しく見せているように思えて好きになれないのです。(その方針の是非はさておき)使う時の構文と宣言の構文が似るようにという方針で設計され…

宣言

C

ref:http://sakurai.sumomo.ne.jp/page/c_pointer まぁ、普通は typedef 使え、ってな話だよね。signal の宣言なんか typedef 使わないとひどい。 /* with typedef */ typedef void (*sighandler_t)(int); signalder_t signal(int signo, sighandler_t handl…

underscore

ref:http://d.hatena.ne.jp/bleis-tift/20111018/1318873509 それ、アンダースコア・・・

shared object 中のグローバル変数を出力する

shared object 中のグローバル変数の中身をそれなりの見た目にして出力するツールなど。まぁ、なんか shinh さんの dumper が元ネタなわけですが。 http://odz.sakura.ne.jp/glbdump-0.01.tar.bz2 DWARF を読んで、型情報を読んでいるので、-g とか -gdwarf-…

ぐぐる

反応が遅いですが。 shinh さんの発表に出てきた 「edit distance」をぐぐってみたら odz さんのはてダが結構上位で引っかかりました。 うぉ、ぐぐるとほんとに上位だ。 何かを調べてて、結構 odz さんのはてダがひっかかったりすることがあるので 最近こう…

カラー表示

ふと思った疑問。Emacs カラー表示っていつぐらいからできるようになったんでしょ? キーワードの色つけ表示が入った頃? 最初に実装したエディターは? そいや、昔、Vine の Emacs には、color-mate なんてのが入っていたな、と思って color-mate 7.10 のパッ…

FTP

なんか、FFFTP の開発終了とのことらしいですが。 そもそも、FTP 自体がさっさと滅びて、WebDAV なり SFTP なりに置き換わるべきだと思う。といっても、SSH1 も Telnet も滅びる気配はないし、PGP だって普及する気配がないしな。実際にはまだまだしばらくは…

ローマ数字変換

ref:http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20110822/1314013182 えーと、じゃ、Scala で。 assert はテストとは違う気がするが、まぁいいか。 object RomanNumber { val romanDigits = List( ("M", 1000), ("CM", 900), ("D", 500), ("CD", 400), ("C", 100), ("XC…

不買

ref:http://togetter.com/li/178360 ref:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/d7482e1485743d5826076141de447be0 抗議の意思としての不買というのであれば、対象企業の製品を徹底的に避けなくたっていいんでないかな。そりゃ、三菱、東芝、日立の製品を使…

フルパスから相対パスを求める

ref:http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20110817/1313590148 こんどは Scheme で。 (use srfi-13) (define (init lst) (cond ((null? lst) (error "init: empty list")) ((null? (cdr lst)) '()) (else (cons (car lst) (init (cdr lst)))))) (define (relative…

ある金額になるコインの組み合わせ

ref:http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20110813/1313196903 こんなんかな。 coinCombinations :: Int -> [Int] -> [[Int]] coinCombinations total coins | total == 0 = [[]] | null coins = [] | total < first = firstUnusedList | otherwise = firstUsedLi…

文字列を先頭から見て同じところまで除去

ref:http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20110812/1313138407 via:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/11/zakkicho1108b.html#D20110812-4 ふむ。Haskell だとどうなるか。 素直に書くとこうかな。 sameAll :: Eq a => [a] -> Bool sameAll (x:xs) = all (x=…

初めての Visual Basic .NET

そいや、今日、普通に書いてたけど VB.NET でプログラミングするのは初めてだったな。 とりあえず、static でなく、Shared なのは良いと思った。 そいや、ドキュメントコメントには普通に Nothing と書いていいのかな。言語によって、null だったり Nothing …

変なコード その2

相変わらず ASP。 Sub MakeButton(Flg) If Flg = True Then Response.Write "<form action=""foobar.asp"">" Response.Write "<input type=""hidden"" name=""foo"" value=""1"">" ' 以下略 End If ' なんかボタンを作る処理 If Flg = False Then Response.Write "</form>" End If End Sub なんというか、こういうのを是とする感覚というのは理解…

変なコード

なんか変なコードを見た。ちなみ VBScript(in ASP)。 Set Dict = CreateObject("Scripting.Dictionary") For Each Line In Lines Ary = Split(Line, "=") For I = 1 To UBound(Ary) - 1 Ary(1) = Ary(1) & "=" & Ary(1 + I) Next Dict(Ary(0)) = Ary(1) Next…

利用規約

law

ref:http://blog.eightbit.co.jp/?p=3598 これ読んで思い出したのだけど、以前いくつかの Web のサービスの利用規約を調べたら、たいていは利用規約の変更に関する規定があったりする。 で、なんかよくよく考えるとすごいんじゃないかと思う。 本利用規約は…