2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Scalar 変数の型を取得する

ref:Kazuho@Cybozu Labs: DBI::Printf - A Yet Another Prepared Statement ref:404 Blog Not Found:perl - $scalarの中身が数値か否かを判定する Perl は数値と文字列の区別が無いと思われがちだけど、それは Perl から区別する方法がないだけで、C のレベ…

SSH の件補足

ref:404 Blog Not Found:tips - sshでパスワード無しログイン Secure Shell のほうね。 dan さんからトラックバックが来たわけだけど、とりあえず authorized_keys のパーミッションは気にしないといけないんじゃないだろうか。というわけで、公開鍵をリモー…

オレンジニュース効果

お、SSH のネタがオレンジニュースに取り上げられているよ。そのためかブックマークが増えているなぁ。

略語 #2

ref:略語とかネーミングとか ref:ごめん無理 うーん、そういう話でなくて。 多義性があろうとなかろうと、コンテキストを鑑みた上で混乱の恐れがなければいいと思う、好きではないけど。 例えば、「ワンセグ」。あれはひどい略語だとは思うけど、日常生活の…

Erlang の SMP

ref:みかログ: マルチコアでスケールしないErlang その2 ref:jijixi's diary - かぜひいた〜 , 予約語もどきとの競合を恐れて、変数の頭にアンダースコアを付けまくってしまう病 , マルチコアでスケールしない.. 効率よく並列化するのは難しいのかな。 単純…

Darts Perl binding

サーバをぶん回す某プロセス。 for my $doc (@docs) { for my $word (@words) { my @m = $doc =~ /\Q$word\E/g; my $tf = @m; # do something } } 本物はこんなものではなく、もっとアレ。まぁ、なんか trie ぐらい使えないものか。 というわけで、勢いで意…

SSH の接続を共有する

SSH

ref:http://www.revsys.com/writings/quicktips/ssh-faster-connections.html via:http://www.cuspy.org/blog/2007/09/21/ $HOME/.ssh/config に Host * ControlMaster auto ControlPath /tmp/%r@%h:%p とかくと、既存の SSH コネクションがあれば利用してパ…

略語

昨日の SSH に関して、はぶさんから直接コメントいただいたのだけど、そのコメント中の TSS の意味が分からなかったりする罠。普通に情報科学の教育受けた人間からすると TSS って Time Sharing System のことを指すんだけど文脈考えるとどう考えても違うし…

Ubuntu から PHP4 が消えている

Ubuntu Gutsy Gibbon のパッケージアーカイブに PHP4 関連のパッケージがない。なんてこったい。 PHP4 なんて速く捨てろとのお達しなのかな。

yamcha-0.33

なんかバグっていたので適当に修正。 diff -urNad yamcha-0.33~/libexec/pkemine.cpp yamcha-0.33/libexec/pkemine.cpp --- yamcha-0.33~/libexec/pkemine.cpp 2004-03-13 02:12:13.000000000 +0900 +++ yamcha-0.33/libexec/pkemine.cpp 2007-09-25 19:20:5…

ブラウザの履歴を全文検索する

このへん を見て、そういえば WWWOFFLE と HyperEstraier を連携させるなんてネタがあったなぁ、と思ったので、Debian lenny に適当に設定してみた。 /dev/random の修正 coLinux はなんか /dev/random がよくないらしく、WWWOFFLE の鍵生成でとまってしまう…

SSH

ref:http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070925#1190701456 まじで? ためしに Google で検索してみると上位に出てくるのは軒並みアジア圏の言語で書かれたページばっかりだけど。AltaVista でも同じく。 むぅ、前提無しに使って意味が通じるほど市民権を…

ソフトウェア会社は成長を維持するのが難しい?

それでもソフトウエア会社というのは成長率を維持するのが難しかったりするのです。 それは例えば予期せぬ納期の遅れや違約金の支払いみたいな現実的に経営が悪い場合もありますし、逆にクライアント都合で途中まで進んでいた話が白紙撤回されたり、予定より…

特殊解

ref:http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20070924/1190640504 なんだそれ、とか思うけど、文章の書き方がおかしい人だということは伝わった。特殊解を一般解のように語ったらあかんよ。

senna + mecab + MySQL の deb パッケージ

UTF-8 で動く mecab と senna と MySQL の deb パッケージを作った i386 or amd64 用。debian/control の Descripton とかあんまりいじっていない適当なやつだけど、欲しい人はどうぞ。 apt-line はこんな感じで。 deb http://odz.sakura.ne.jp/debian/ guts…

釣り

ref:https://twitter.com/niha28/statuses/278306692 もうひとつ twitter 関連で。 釣りというより、釣り記事に全力でマジレする人というか。あぁ、それってただの釣られている人じゃないか。 まぁそういう芸風?

すみません

ref:http://twitter.com/alohakun/statuses/278322272 あい、すみません。面白く書ければいいんだけどなー。 ついでだから follow しておいた。

incl age

うえ。HEX では 19 ということで、なんとかごまかしたい。 x86 だけど ニーモニックは nasm じゃなくて gas の方で。と書いてもほとんどの人には何のことだかわからないだろうけど。 あ、386 アセンブリを読み書きできたりするスキルはないです、あしからず。

だれかまとめてくれないかな

きむら(K)さんが引用していたのが、自分の思ってることに近いなぁ。 > JavaやC#でも「値渡し」と「参照渡し」があります。これって結局ポインタのことでは?そうやって理解しちゃうと、たとえば Algol60 の「名前渡し」なんか理解不能でしょ? Algol60 はち…

ドキュメント読め

ref:http://foma-zakki.cocolog-nifty.com/zakki/2007/09/python_threadin_8832.html ソースコードを読む前にドキュメントを読むべき。 The module is optional. It is supported on Windows, Linux, SGI IRIX, Solaris 2.x, as well as on systems that hav…

戦争と想像力に関して

反戦派な人が戦争肯定論者に対して「所詮部外者だから」とか「想像力が足りない」とかそういうことを言っている場面ってきっとそこら中にある。で、きっとそれはある1面において正しい。 でも、逆に非武装派に対しても国家がなくなるとか言語が奪われるとか…

オープンソース脳

まぁ、自分は依存ソフトウェアのソースコードが読めることが前提になっているなぁ、それっとどうよ、といのは気づいていたんだけど、まぁそれって指摘どおりにオープンソース脳だよな。 でも、プロプライエタリな非オープンソースなものを買ってきて、仕様と…

やっぱり

ref:U-memo(2007-09-22) ほら、やっぱりたとえ話はだめですよ、的な。 ところで、C/C++/Java レベルで普通にできるアルゴリズム以外の最適化って何だろう。 できるだけキャッシュに乗るように、データの局所性を意識 分岐予測ミスができるだけおきないように…

本家が

ref:http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20070921 まだやっているよ。そういうたとえ話はやめたほうがいいと思うけどなぁ。大抵、別のたとえを使うと反論できてしまって不毛だ。性能を出すのに機械語レベルの知識とは別のノウハウが必要なケースはどうすんの?機械…

Slashdot に飛び火

ref:スラッシュドット ジャパン | プログラマーはマシン語を理解しておくべき? うぉい。そして部門名。 そこのあなたにパタヘネ本部門より うけた。

Ubuntu と sudo と nsswitch.conf

研究室のデスクトップマシンを Debian etch から Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon alpha 5 に入れ替えた。 なんか、ときおりネットワークがおかしくなったり*1、起動時に udev が起動しないから Ctrl-C で止めてからあとで手動で起動するなんてことをしていたから…

Ubuntu の ISO イメージ

Ubuntu 7.10 の daily build でできた ISO イメージが 700 MBytes を超えているんだけど、これどうするんだろね。仮想マシンならどうにでもなるだろうけど。

ぼちぼち収束?

ref:Blogging Boozer: いや、だからさ ref: 要はどこでツッパるかってことなのでは? - あーありがち (2007-09-19) ref:Blogging Boozer: 後半は話題を移したつもり まぁ、自分の文章力の無さにあきれるというか、 shiro さんと wtnabe さんがきれいにまとめ…

変なコマンド

% svn-add zsh: command not found: svn-addここ数日で3回はやったね。

senna の NFKC と gcc-4.2.1

senna を NFKC 有効*1で gcc-4.2.1 でコンパイルしようとすると swap あわせて 256 MBytes の仮想マシンでもメモリが足りなくて落ちるんだけど。 でまぁ、lib/nfkc.c をみるとものすごい勢いで case ラベルが並んでいる訳だ。まぁ、これだと最適化がすごいこ…