2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

dup2(2)

ref:http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070731/1185893412 キモになるのは 複数のサービスをまとめて面倒を見るにあたって、それぞれのサービス用のリスニングソケットを select(2) で多重化する 接続があると fork して子を作り、その子を exec して本体のプロ…

今さら丸めの話

ref:http://d.hatena.ne.jp/hnw/20070728 via:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/07/zakkicho0707.html#D20070731-2 265=36893488147419103232の次に大きいIEEE64bit浮動小数点数は265+213=36893488147419111424です。仮に、265+212+1=3689348814741910…

小町算でベンチマーク

小町算で研究室の高速な CPU を比較してみた。使ったのはこれの上の方。 AMD Athlon 64 X2 4400+ 2.2GHz % time python komachi3.py > /dev/null python komachi3.py > /dev/null 75.59s user 0.50s system 98% cpu 1:17.41 totalIntel Xeon 5150 2.66GHz % …

Wikipedia コーパス

Wikipedia はそのダンプデータを公開しているので、自然言語処理の研究で利用するひとが結構いたりする。 なので、ためしに英語版 Wikipedia のダンプデータのXMLをパースしながら、適当に書式情報を削除して1項目1ファイルにして HyperEstraier の文書ドラ…

選挙

4月の統一地方選挙は住所変更の直後で選挙人名簿に名前が名前が載ってなかったのだが、今回は住所変更から3ヶ月以上立っているので、ちゃんと投票してきた。 で、なんだこの民主党の躍進ぶりは。民主に人気が集まったのか、自民が信用失った結果の消極的選択…

PostgreSQL の BYTEA

久々に PostgreSQL を使うとすっかり忘れていて、いろいろはまる。postgresql.conf を編集して TCP で listen するようにしたり、pg_hba.conf を編集して認証の設定を変えたり。パスワードの変更は ALTER USER だっけ。 で、BYTEA って型をはじめて使ったん…

ElementTree で巨大な XML を処理する

ElementTree のページに書いてあることだけど、メモとして。 xml.etree.ElementTree.iterparse を使うと、DOM のようにメモリを食わず、SAX よりプログラムしやすいかと思いきや、試しに Wikipedia のダンプデータを食わしてみたら、がんがんメモりを食う。…

豊橋着

なんかいろいろあったけど、豊橋についた。今研究室。 新幹線バンザイ。

交通手段

さて明日は豊橋にもどるわけだが本州はいってからの交通手段はどうしよう。 普通に新幹線で 近鉄アーバンライナー まったりとJR在来線で ほかにいいのはあるかな。あ、青春18切符で瀬戸大橋経由てのは有り得ないな。

なんというか

徳島の交通マナーて異次元だよね

U.S.A. のラップトップ事情

ref:naoyaグループ - naoyaの日記 - Apple 単純な話、日本と U.S だとラップトップに対する要求が違うんじゃないか。naoya さんも書いているけど、ちょっと大きめの Star Bucks とかいくとまず間違いなく PC を使っているひとがたくさんいるんだけど、Let's …

帰省予定

7/24, 7/25 と徳島で研究会があるので、発表するわけでもないのに、便乗して今日から帰省予定。

increment

ref:++がない無いということ - L'eclat des jours(2007-07-21) まぁ、必要ないですよね。 ところで、本質的な話ではないからかだれもツッコミいれてないですけど、C/C++ においては a += 1 と a++ は式の評価値が違いますよね。 あと今日気づいたんだけど C+…

n倍完全数

ref:ダブル完全数 自分自身も含めた約数の和が自分自身の n 倍になる数を n 倍完全数というらしい。ということで、n 倍完全数を列挙するプログラムとか。 愚直な解き方。 def divisors(n): return (i for i in xrange(1, n + 1) if n % i == 0) def perfect_…

原発

ref:はてなブックマーク - 原発がどんなものか知ってほしい(全) えー、いまごろこれが発掘されるのかー。ソーシャルブックマークってすごいですね)。 じゃ、まぁ反論へのリンクとか。 ref:原発がどんなものか知ってほしい? ref:原発がどんなものか知って…

事前確率、事後確率

ref:http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/07/zakkicho0707.html#D20070721-3 よしんば、変なプログラムを生産するやつは最初に Visual Basic や Perl あたりを使っていることが多いとしても、最初に Visual Basic/Perl を勉強したら変なプログラムを生…

h-index #3

Haskell は分からない、という、はてブ指数を言い出した人がブックマークでコメントしていたので、同等の処理を Ruby と Python で。 余計なことにユニットテスト付き。 module Enumerable def take_while ret = [] each do |val| break unless yield val re…

はてダラ 改造

やっぱり、パスワードの入力ではエコーバックしないでほしいよなぁ、ということでいまさらながら改造。要 Term::Prompt。 --- hw.pl.orig 2007-07-20 05:24:32.000000000 -0900 +++ hw.pl 2007-07-20 05:38:43.000000000 -0900 @@ -23,6 +23,7 @@ use File::…

h-index #2

「わかりやすいコードではないなぁ」と言われたけど、さてどうしたものか。 命名をがんばる。 hindex :: [Int] -> Int hindex lst = length $ takeWhile cond rankedList where rankedList = zip (sortBy (flip compare) lst) [1..] cond (val, rank) = val …

高速バスの予約

発車オーライネットのシステムが腐っているっぽかったので、わざわざ JR のみどりの窓口まで高速バスのチケットを買いに行ったのだが、危うく領収書をもらい損ねるところだった。ふー。 しかし、JR四国バスの予約ページの文言はなかなか難しい。 ▼予約後の購…

一方向リスト

ref:Fomalhaut of Piscis Australis : [python] どう書く?-- 一方向リスト編 ref:Fomalhaut of Piscis Australis : [python] どう書く?-- 一方向リスト編その2 ref:DARK SERVER - $ [python] どう書く?-- 一方向リスト編 def get_endpoint( linked_list )…

正規表現で Unicode Block

ref:神様なんて信じない僕らのために - すべての漢字を取り出す正規表現 そういや、Python の正規表現エンジンって、named group は使えるけど、Unicode Block は使えないんだっけ? Perl や Java なら Unicode Block が使える。 use strict; use warnings; …

h-index

ref:h-index を Ruby で書いてみた - まちゅダイアリー (2007-07-19) 他の言語で書いてみても面白いかも。Haskellとかね。 こういうの? import List import Test.HUnit hindex :: [Int] -> Int hindex lst = length $ takeWhile cond (zip sorted [1..]) wh…

take

ref:Floating Log 18.7.2007 こういう機能はイディオムでおいておくのではなく、ちゃんと部品化して可読性を高める、とう癖が大事なのではないかと思う。 def take(n, iterable): i = 0 for item in iterable: if i >= n: break i += 1 yield item for eleme…

アルファベットの繰り上がり #2

ref:アルファベットの繰り上がり Enum クラスのデータを定義するというネタで。これで任意区間を簡単に取得できる。 import Char alpha_succ :: String -> String alpha_succ [] = "A" alpha_succ ('Z':cs) = 'A' : alpha_succ cs alpha_succ (c:cs) = succ …

報酬に対する考え

CSS Nite のチケット価格が高すぎるだとか、収支がどうとかいろいろ盛り上がっているらしい。 詳しいことは知らないけど、価格分の価値があるなら買えばいいし、そうでないと思えば買わなけりゃいい話じゃないの?主催者がもうけていたとしても、それはそれ…

左側通行

ref:mobanama69号 - ちょっと頭来たので日記にも書く U.S. にいたころ、ある Georgian *1に、「日本では車は左側を走るらしいが、運転しにくくないのか」と聞かれたことがあったなぁ。とりあえず、「自分にとっては左側を走るのが普通で、むしろ右側を走る方…

Haskell で小町算

まぁ、なんか自力で parse してみた。副作用無しで parse するのはこんな感じでいいのかなぁ。 import Char isNumber :: String -> Bool isNumber = all isDigit tokenize :: String -> [String] tokenize [] = [] tokenize (c:cs) | isSpace c = tokenize c…

Google の表示言語と検索対象言語

Google で表示言語を日本語にしておくと、「ウェブ全体から検索」か「日本語のページを検索」かをラジオボタンから検索できるようになっているけど、「ウェブ全体」を選択していても表示言語を英語にしているときと比べると明らかに日本語のページのほうが高…

小町算 #2

ちょ、さいとうさんのチェック早い。ということで、とりあえず電卓版を晒しておく。あいかわらず整数演算なのでダメダメなんですが。 import sys import operator def join(a, b): return int(str(a) + str(b)) OPERATORS = { '+': operator.add, '-': opera…