一方向リスト

def get_endpoint( linked_list ):
    difference = set( linked_list.values() ) - set( linked_list.keys() )
    
    return (None if difference == set([]) else difference)

なんで、そんなわざわざ集合オブジェクト作るんだろ。同じことならこれでいいんじゃねーのかと。

def get_endpoint(linked_list):
    return set(v for v in linked_list.itervalues() if v not in linked_list) or None

あと、なんで見つからないときは None なんだろ。そのまま空集合でいいじゃんと。Java でもそうなんだけど、コンテナ(Java でいうコレクション) を返すメソッドは、返すべき要素がないときは None(言語によっては null, nil) を返すのではなくて、そのまま空コンテナを返したほうが呼び出し側の負担が少なくてよい。下のようなコードはできれば避けたいよね。Effective Java にも「Return zero-length arrays, not nulls」とある。

values = dct.values()
if values is not None:
    for value in values:
        do_something(value)

で、なんかよくわからないけど、

見たところ、あなたのコードは引数として渡されたオブジェクトの中に一方向リストが1つある場合にしか正常に動作しない。その点でボツだと思うんだけどどうなんだろうね。わたしから見れば、課題の要求を満たしていないように思える。コードを追加することで対応できるだろうけれど、そのときには数学的な美しさからはさらに離れるでしょう。

え、一方向リストが複数あるの?少なくとも、提示された問題文からそういう仕様を読み取るのは無理なんじゃないのかなぁ。というか、複数の一方向リストを表すデータとして辞書オブジェクトをそのまま使われたら、それを使う側は割りと途方にくれるんじゃないかなとか、そもそも、[1, 0, 1] というデータすらまともにあらわせない一方向リストって意味あるのかとか、以下略。
あと、いくら循環しているからといっても、Circular Linked List を Ring Buffer とは呼ばないと思う、普通は。