2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

id をモードラインに反映

ref: simple-hatena-mode - ANOTHER PIECES ふむふむ。たしか、cc-mode は auto-newline なんかでモードラインがかわるはず。ということで、 M-x find-function RET c-toggle-auto-newline RETとかすると、c-update-modeline がそれっぽい。ので、さらに M-x…

Halloween

そういや、ハロウィンですな。と、いってもなにかするわけでもないけど。 そもそも New York に住んでいたときも10時くらいまでオフィスで研究していて、帰りにちょっとみていくかということで、6th avenue のパレード見に行って、人が多くてうざいなと思っ…

親告罪

law

ref:しっぽのブログ: 強姦罪の親告罪と、著作権の親告罪は、ちょっと、違うかもしれない。 ref:2007-10-30 - Guidance Limit 単なる偶然だけど、法律ネタ続き。 犯罪構成要件と訴訟手続きは分けるべきなのかな。良く分からんけど。どちらにしても「著作権者…

法律観

まぁ、例のたけくまさんの掲示板とか見ていると、どうもたけくまさんふくめ何人かは法/契約だとか、行為に対する責任の所在に対して、自分とは大きくずれている気がする。 訴訟という話をするなら、そもそもどういう責任がだれにあるか考えないとだめだろ。…

やっぱり空気か

ref: 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」 前に書いた空気の話そのままな感じでおもしろい。主張の一部を要約すると、いままで空気を読みながらやってきたグレーゾーンを真っ黒にするな、ということかな。 現状のぐだぐだな…

Express Edition

ref:EE の立ち位置 - ときどきの雑記帖 リターンズ 2007年10月下旬 あー、なるほど。たしかに .NET フレームワークでどうこうするなら Visual Studio C++ 2005 Express Edition というのはなんとも半端かも。wxWidgets で GUI アプリを作ったこともあります…

廃棄

今日は物品廃棄ということで、各研究室が廃棄する備品を学内のある箇所に集める。 で、なんか外国人が近づいてきて英語で「これは売り物か?」と聞いてきた。えー、フリーマーケットかなにかに見えるか?とりあえず garbage だと答えておいた。

ファイル整理

ラップトップ PC のハードディスク空き容量がやばいことになってきて、ディスクのアクセス音もあまりよろしくない感じがしてきたので、ごそごそと。 FreeDOS で grub の入った MBR を元に戻す Parted で Linux ext3 の領域を削除して、あいた分だけ NTFS の…

Visual Studio と MFC/ATL と無償配布

ref:VC++ (EEの)無償配布について - ときどきの雑記帖 リターンズ 2007年10月下旬 まぁ、エントリーユーザの場合は、MFC やら ATL/WTL やらがあっても無意味でしょうなぁ。経験や遺産があるならともかく、.NET のライブラリがあるのにわざわざ MFC を選択す…

突き当たって直進

ちょっと前、ラーメンを食べにいったときに助手席の友人のナビ。 国道1号線に突き当たって、直進して。 むずかしいことをおっしゃる。

不特定多数

ref:はてなダイアリーのキーワード「集団自決」について - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 前にも書いた話だけど。id:Apeman さんのクレームは単に誤読だと思う。仮に誤読するのが仕方が無いような記述だとしても、非難されるべきはそれだけの話でないの?正…

制服

ref:Photo News なんか阿南高専に学校指定の制服が導入されるということをこの間知った。へぇ。 ちなみにわたしの在学中は「黒の学生服」という指定はあったんだけど学校指定ではなかったので、たいていの男子学生は中学校の制服をそのまま流用していた。

心配事

TOEIC の点数。英語圏で生活してたくせに、みたいな点がでるのが怖い わざわざ茨城までいってサイズあわせした衣服が来年春に着れない可能性

空気

ref:明文化されたルールと、本当のルール - novtan別館 私自身は「日本はなんでもかんでも運用段階でごまかす国」という印象があったり。ルールを遵守すると駄目な状況があるならルールを変更するべきなのに、運用でごまかしちゃう。で、それが続くと変にい…

検索結果

NLP

ref:Life is beautiful: 言語学の研究をググってするというのはありなんだろうか? 自然言語処理の分野では検索エンジンの検索結果をなにかしらの処理のインプットにするということは割りとやられてたりはする。 ただ、それの正当性という話になるとちょっと…

TOEIC

疲れた

関東

今日から金曜まで茨城。

パスワード

SMD5 もいいけど昨今は Web API を公開して WSSE で認証とかよくある話だと思うのでそのへんも考慮したほうがいいんじゃないか。

vimの罠

vim

ref:Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(vimでどんなソースファイルでもindent) たしかに vim の対応シンタックスは多い。SSH や Apache の設定ファイルをいじっているときにも Syntax Highlight が効いたりして、びっくりすることもある。 でも、設…

compiz

ごそごそいじっていたら、compiz が動くようになった。そうか、module-assistant でモジュールの作成と restricted-manager での設定が必要なのだな。

名前空間

別に布教活動とかしていないのに、研究室内に Python が広がり始めている。といっても自分以外ではまだ 2 人だけど。 len = len(obj) # ... a = len(x) みたら、なんか上のようなコードを書いてはまっていた。当然、'int' object is not callable とかいわれ…

ニコニコダウンローダの Safari 対応

ニコニコ動画はなんか自作の Python スクリプトでダウンロードしていたりする。自動で Firefox の profile から cookie を読むようにしてあるので、ダウンロードするとブラウザの方で再ログインというはめにならずに、まあ、そこそこ快適。 で、なんか Safar…

時間差

ref: 「初音ミク」だけサムネイル無しの検索結果は説明できない - アンカテ(Uncategorizable Blog) コメントされているように、単にテキストのインデックスとサムネイルの登録に時間差があるだけな気がする。

闘わないプログラマ

ref:512 あー、予告どおり終了かー。やっぱり続けますという展開を期待していたのに。 でもよく考えると、昔から読んでいるページが閉鎖という経験が個人的には少ない気がする。まぁ、昔から読んでいるページ自体ほとんどないし、blog の場合ひっそり更新停…

たとえ話

議論においてたとえ話を持ち出すと不毛な議題になりがちだ。なんでかなー、と考えてみた。 例えた人は議論の対象と例に共通の前提事項を置いていて、話を単純化するか、より抽象的なレベルの話にしたいかのどちらかなんだろうな、と思う。で、その前提に賛同…

私的自治の原則と親告罪

law

ref:著作権の親告罪が誤解されている? - まちゅダイアリー (2007-10-21) 「著作権者からの訴えがなければ何をしてもOKというのは誤解」は私的自治原則に反するため間違い。私的独占排除原則の例外として存在する著作権はあくまでも権利を主張することによっ…

twittering-mode

ref:twittering-mode 入れてみた。あー、生のパスワードを .emacs に直接書くのはちょっと、と思ったので、適当に改造。これで不用意に .emacs をさらしてパスワード漏れてアー、となる心配はしなくていい。 あと、複数ユーザの同時使用もできるようにとか、…

あー

ref:subtech - subpop - simple-hatena-modeの疑問 あー、すみません。多分、default-directory を care していないせいだと思います。 追記 こうかな。サブアカウント持っていないし、はてなグループにも参加していないので動作確認できないですけど。 とい…

ひとあたりよく

人当たりをよくすること,誠実である事,つまり信頼を得る事. 決して個人攻撃したりDISたりしたちゃいけないw. みんな殺伐としすぎているよ:-).もちつきましょう. ですよねー。と、他人事のように言ってみる。

Wikipedia は公共の言論空間ではない

掲示板におけるたけくま氏の発言 ですから、残っているからいいじゃないかという論も成り立つ わけですが、それでも、第三者の読者が、容易に元発言を検索できる 努力をすることは、特にウィキペディアのような「言論メディア」には 求められると思います。 …