Ubuntu
Ubuntu Gutsy の PHP は session.save_path の Permission が変な気がする。 % php -r 'echo ini_get("session.save_path"), "\n";' /var/lib/php5 % ls -ld /var/lib/php5 drwx-wx-wt 2 root root 16 2007-11-05 09:54 /var/lib/php5/ぬぅ、Apache の実行ユ…
ごそごそいじっていたら、compiz が動くようになった。そうか、module-assistant でモジュールの作成と restricted-manager での設定が必要なのだな。
なんとなく、GNOME で作業していたんだけどいつまでたっても trackerd の indexing が終わらない。デスクトップ検索の indexing daemon ね。 で、みてみたら、 % (cd; du -hs .cache/tracker) 13G .cache/tracker/ % ls- l /proc/$(pidof trackerd)/fd | wc …
ref:Ubuntu 7.10 Released, Delivering the Best of Open Source Software | Ubuntu でた。
次期リリースの Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon はちょっと前に RC 版を入れて使っていたりするんだけど、最近のパッケージ更新がやばい。 今日はパッケージ更新するのを忘れていたんだけど、一昨日 sudo aptitude safe-upgrade したばかりなのに、昨日は更新パッ…
Ubuntu Gutsy Gibbon のパッケージアーカイブに PHP4 関連のパッケージがない。なんてこったい。 PHP4 なんて速く捨てろとのお達しなのかな。
研究室のデスクトップマシンを Debian etch から Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbon alpha 5 に入れ替えた。 なんか、ときおりネットワークがおかしくなったり*1、起動時に udev が起動しないから Ctrl-C で止めてからあとで手動で起動するなんてことをしていたから…
愛用のラップトップに Ubuntu 7.04 Feisty を入れて、Beryl の設定をしてみた。 おー、なんかエフェクトとかすごい。ワークスペースの切替で Cube が回る。 で、こんな環境を作っておいて screen でがしがしやっているとアホだね。
VMWare上の Ubuntu 6.06 に Java をインストールしようとしたら、license could not found とかいわれてインストールできない。でぐぐったら、こんなんでてきた。 つうわけで、 sudo dpkg-reconfigure debconfして、interface に Dialog を、Priority に Hig…
coLinux 上で動いている Ubuntu 5.10 (breezy) も 6.06 TLS (Dapper) にアップグレードしようとしたら、なぜか x11-common のインストールで coLinux ごと落ちる。 しかたがないので、X関係のパッケージを全て削除してからアップグレード。