2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

func_get_args()をパラメータに使う

PHP

ちょっと古い PHP で '; echo htmlspecialchars(print_r(func_get_args(), true)); echo '</pre>'; } debug(1, 2, 3); ?>とかやると Fatal error: func_get_args(): Can't be used as a function parameterとか言われる。最近のだと大丈夫っぽいんだけど、いったい…

特定のファイルをダウンロードさせるPHPスクリプト

PHP

特定のディレクトリ以下の有るファイルをブラウザからダウンロードさせるPHPスクリプト。 たまに、PHP-users ML とか出てくる FAQ 的な話なんだけど、 Content-Disposition ヘッダの書式 output buffering のクリア でかいファイルのときに readfile 使うと…

勾留

それで、「覚えてない」という供述が検事の心証を悪くし、留置所での拘留延長が可能な最大日数まで干されてしまったということらしい。 とりあえず、20日間で最大といっているあたり s/拘留/勾留/ だと思うのだけれど。 しかし、勾留を延長されたということ…

PDICの機能を利用するPythonスクリプト

DDEを使ってPDICを操作するPythonスクリプトを作ってみた。要 Python Win32 Extensions。 なんかもう、Win32にべったりでアレな感じなんだけども。 pdictool search wordで PDIC を Foreground にして word を入力した状態に。 pdictool popup wordでポップ…

Plagger+Gmailの罠

PlaggerLDR 入れたりしながら、結局 Plagger で LDR to Gmail な設定にしていたりする。 で、なんか Gmail へのメール送信がたまに失敗したりして、そんなときに未読フィードが吹っ飛ぶので Gmail の SMTP サーバへ直接送信するのでなく、自マシンのMTAから…

ナカちゃん

那賀川に北からの珍客 アザラシの「ナカちゃん」−徳島新聞 ナカちゃんが死亡したそうですね。もともとテレビをほとんど見ない上に今はアメリカなので事の成り行きは全然知らないのですが。 環境問題や自然との共生だけでなく、人のつながりの大切さも教えて…

ComparisonFailureの比較

Eclipse上でJUnitを使っていると、assertEqualsが失敗したときにスタックトレースをダブルクリックするとexpectedとactualの比較ダイアログが出て非常に便利なのだが、JUnit4だと比較用ダイアログが出ない。なぜだ。

mainメソッドのテスト

標準出力に結果を出すプログラムをJUnit 4.1でテストする方法 「テストしやすいことが良い設計」という話もあるので、被テストプログラムが自分のコントロール化にあるなら、リファクタリングしちゃうのがいいんじゃないかな。下のコードの様な感じ。元の話…

ネットワークの接続状況をシステムトレイに表示する

最近、システムトレイのワイヤレスネットワーク接続のアイコンが全然信用できなかったりするので、ネットワークの接続状況をシステムトレイに表示するスクリプトをでっち上げてみた。要 Python + wxPython + dnspython。

子猫殺しを批判する人たち(2)

つらつらと思ったことを。 そもそも、動物を飼うとどこかで矛盾するよ、って言っている人に対して「矛盾している」って指摘しても無意味じゃないかな。生き物を飼う資格がないとか言っている人も同様。 子猫を擬人化して批判するのに、何で去勢される猫は擬…

Notify APIのラグ

LDR

% ./plagger % w3m -dump 'http://reader.livedoor.com/api/subs?unread=1' Received cookie: reader_sid=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx [] % w3m -dump 'http://rpc.reader.livedoor.com/notify?user=odz' |3|| % w3m -dump 'http://rpc.reader.livedoo…

Notify APIが動いていない?

LDR

% lwp-request 'http://rpc.reader.livedoor.com/notify?user=odz' |0||あれ?ブラウザでアクセスすると、未読フィードが147もあるんだけど。もしかして仕様変更? さて、最大の問題はこれでは Plagger の Subscription::LivedoorReader が使えないことだ。…

子猫殺しを批判する人たち

asahi.com:「子猫を殺している」坂東眞砂子さんのエッセーが波紋 - 会社 technorati あたりで「坂東眞砂子」で blog 検索すればバッシングの嵐なのがわかるのだけど、見てると結構な割合で「頭おかしい」とか「絶対許せない」とかそういうのが出てくる。 別…

final修飾子のないローカル変数に匿名クラスからアクセスできるようになる?

【レポート】ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案 (1) Javaに来たるパラダイム変換クロージャ (MYCOMジャーナル) Neal Gafter's blog: Closures for Java MYCOMも取り上げたなぁ。 そして、関数型に指定できる関数値を作成する方法…

ソーシャルブックマーカのモデレーション

sbm

sta la sta - はてブの「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかな ソーシャルブックマークぐらいなら単純に被お気に入り数だけでもいいんじゃないかと思ったりするのだが。それで足りないなら、人気ブックマーカのお気に…

コメントの連投規制

他人の不幸は蜜の味: ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。 半熟ゆで卵にイナゴが群がっているらしいね。(←違)32歳とか謝罪とか訂正とかぐだぐらいっている人たちがいっぱいいるけど、関係ない匿名…

Windowsが起動しなくてびびる

愛用のラップトップにUbuntu入れようとしたらなぜだかパーティションのフォーマットで15%で固まる。 で、とりあえずあきらめてWindowsを起動しようとしたら立ち上がらなくてびびる。落ち着いて考えるとブートパーティションが変更されただけよな、ってことで…

Closure for Java

Neal Gafter's blog: Closures for Java JDK 7 でのクロージャの提案。しかも 提案者には James Gosling の名前もあるし。 しかし、クロージャが導入されるとなると処理系でのローカル変数の取り扱いがずいぶん変わりそうだ。クロージャから参照される変数は…

PlaggerLDR導入

PlaggerLDRを導入。feature-server ブランチから持ってきたんだけど、そのままだと動かない。うちの環境が悪いのか?とりあえず場当たり的にいじる。 Index: lib/PlaggerLDR/Model/DBIC.pm ===============================================================…

abbreviationとacronym

なぜacronymとabbrタグの2種類があるのかというと、acronymは頭文字を連結した略語の場合で、abbrは頭文字以外の略語に使うためです。 えー。なんだそれ。 辞書を引いてもacronym=頭文字、abbreviation=略語ぐらいしか説明がないからわかりにくくはあるんだ…

アンケートシステム

某所のアンケートシステムを学生の某氏がつくることになっているとかいう話を聞いたのだが、正直、人選間違っている気がした。中島研の某氏か中内研の某氏あたりに振っとけばいい話をなんで素人に振りますか。 怖いなぁ、とりあえず「'」とか「">」とかの入…

ノードサーバがSegmentation Faultで落ちる

スクリプトで文書ドラフトをバックアップして、HyperEstraier と QDBM をバージョンアップして、ノードサーバに文書ドラフトを再登録。 で、ノードサーバの検索UIから検索したらノードサーバが Segmentation Fault で落ちるし。しかも、データベースが WRITE…

だれでも全文書ドラフトを取り出せる仕様

上のエントリのスクリプトを書いて気づいたのだけれど、HyperEstraierのノードサーバって認証なしで登録されている全文書の文書ドラフトをいとも簡単に取得できるのな。うーむ、この仕様はどうだろう。 運用で回避できそうな気もするけど、あとでメーリング…

HyperEstraierのノードサーバから文書ドラフトを取り出す

HyperEstraier 1.30 から データベースのフォーマットに互換性がなくなったとかいう話だったので、HyperEstraier 1.29 のまま使っていたのだが、どんどんバージョンも進んでいるのでいい加減バージョンアップすることにした。 普通なら、インデックスを破棄…

梅村教授去る

Seattle であった SIGIR と Philadelphia である KDD の合間に New York に来たわけだけど。KDD の時期になったので Philadelphia に行かれた。 しかし、8月中3週間アメリカ滞在とはご家族はさぞお怒りに違いない。余計なお世話だけど。

梅村教授来襲

梅村教授が来たよ。

写真をアップロード

しばらくflickrへのアップロードをさぼっていたのでまとめてアップロード。独立記念日の花火の写真すらあがってなかったから1月以上サボっていることになるな。 http://www.flickr.com/photos/71225427@N00/ 花火の写真は以下。East River であがっているの…

CPANモジュールをdebパッケージ化する

Debian系ディストリビューションには CPAN モジュールを deb パッケージにしちゃう dh-make-perl つうプログラムがあるんだが、これは Module::AutoInstall を使ったモジュールでは使えないらしい。というか正確には中で使っている Module::Depends::Intrusi…

CPANモジュールのテストと依存性のメンテ

Net::Delicious は 1.0 で Net::Delicious::Constants::Api が削除されたのに、テストコードに use_ok("Net::Delicious::Constants::Api") なんて書いていて、テストでこける罠。メンテナのマシンでは /usr/local 以下あたりに古いコードが残っていてテスト…

Crypt::SSLeay のインストール

CPANモジュールをざくざくインストールしてたら、Crypt::SSLeay がテストでこける。ぐぐったらopenssl-0.98aからopenssl-0.97にスイッチしたらいけたって報告があったので、これかなと思ったわけだけど、Ubuntuは openssl0.98 と libcrypt-ssleay-perl の組…