2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Twisted で daytime server

なんとなく from twisted.internet import reactor, protocol from datetime import datetime class DayTimeServer(protocol.Protocol): def connectionMade(self): self.transport.write(datetime.now().isoformat() + "\n") self.transport.loseConnection…

TeX Plugin

数式を楽に書きたいなぁ、ということで TeX Plugin とかでっち上げてみた。そんなにきれいな表示を求めてないなら、この程度でもそれなりに役に立つかなぁ。 要望があればそのうち mimeTeX とか入れるかもしれない。

Wiki のライセンス

Project Euler Wiki はぼちぼち書き込みがあるのだが、ライセンスを明示してなかったので、Creative Commons である旨を書いておいた。 まぁ、オリジナルが Creative Commons 2.0 Attribution - Noncommercial - Share Alike(表示-非商用-継承) ということな…

素数表

ref:http://www.algo.ics.tut.ac.jp/~yusuke_abe/html/2008-02-19.html#2008-02-19-1 Project Euler をやっている人は素数関係の部分をライブラリ化するに違いないと思う今日この頃ですが、エラトステネスの篩だろ、常識的普通に考えて。 % time java Prime …

Small World

あるネットワーク論の専門家と話したとき、Milgramの"six degrees"の実験の話が出たので、「あれは都市伝説ですよ」といったら驚いていた。Milgramの死後、発見された実験データによれば、実は届いた人には平均5.5段階で届いただけで、95%の手紙は届かなか…

ワナ

Tab Mix Plus を更新したらタブが閉じられなくなった。なんかエラーコンソールにエラーが出てる。 これはなんというワナですか?

世界樹の迷宮 2 #4

今13階。第3階層に来て床の色を塗り分けられることの恩恵が。 しかし、別ギルドの人として出てくる人が前作と同じ雰囲気をかもし出しているきがするなぁ。

境界

自然言語で範囲を指定するときは、日本語なら以上、以下、未満とか使うわけだけど、英語の greater than / exceed / over なんかに対応する、「境界値を含まずにそれより大きい値」を表す熟語が無いのはなんでなんだろう。なんか over 500 divisors とかどう…

Project Euler Wiki

Project Eulerはなかなかに数学と計算機の楽しさが分かるサイトなので、腕に自身がある高校生とかはチャレンジしてみたらいいと思うよ。だから誰か問題文を和訳とかしちゃったらいいと思うよ。 それはすばらしい考えだと思ったので、とりあえず Project Eule…

時計がおかしい

ntp で設定できないサーバがあるというので調査。 で、ntpdate で強制的に同期したあとに ntpd を起動しても、しばらくしてから ntpq -p とかすると offset が 5000 とかになっている。なんで? ちょっとプログラムを書いて実験。 #!/usr/bin/env python impo…

中小企業?

彼とは、中村修二氏のことである。最初に出会ったとき彼は、地方の中小企業に勤務する一技術者だった。 日亜化学って中小企業か?たしか、青色ダイオードで有名になる前からそれなりに大きい企業だったんじゃなかったかなぁ。

世界樹の迷宮 #3

10階。やっぱり、F.O.E. がうっとうしい。なんか基本的に倒せないような設定だし。あぁ、突然奪われるアリアドネの糸がむごい。

ソート

この間、Java の Comparator に関する話でちょと盛り上った。でまぁ、そのねたを書こうかと思ったのだけど、どうせ書くなら Java 以外の言語の話もからめたほうが有用な気がしたので、とりあえず どう書く.org にお題として投稿してみた。

たぶん、Top 800 入り

今日も、Project Euler。72問解いて 39%。多分、Top 800 くらい。オレンジニュースでも取り上げてたりと流行の兆し? でも、なんかいま、Project Euler のシステム自体がおかしい。なんかバッチ更新で失敗したか?てか、現在進行形でおかしくなっていっている…

世界樹の迷宮II #2

今5階。なんつーか、F.O.E. がやたらうざい。5階まで来ても3階の F.O.E. が倒せないってどうよ。しかも、軒並経験値が0らしく、鹿狩りもあんまり意味がない。

世界樹の迷宮II #1

2階でザコ敵と戦っていると FOE が乱入して全滅。あと、アリアドネの糸を奪われた直後に全滅寸前になって泣きそうになった。 鹿死ね。 同意すぎる。一応、逃げることは可能なんだけど、厳しい。

Top 1000 入り

相変わらず、Project Euler なわけですが、とりあえず 65 問解いて Top 1000 入り。最初はなんだこれ、って思うくらい簡単だったけど50問を超えてくるとさすがに頭を使わないといけない感じになってくるなぁ。

readfile

PHP

そういえば、PHP の readfile って、ファイルの内容を出力するだけの関数なのにファイルの内容を全部オンメモリに載せるというアレな実装だった気がするのだが、この間試したらそんなこと無くて、アレ?と思ったのだよな。 で、ちょっと確認してみたら PHP 4…

メールした

PHP

ref:http://phpspot.org/blog/archives/2008/02/_phpdlphp.html 訂正記事が出て、私の書いた記事にもリンクがあるようなのだが、内容が相変わらずというか、こんな個人の日記を鵜呑みにしてないできちんと確認しろよ、とかおもったので、取りえずメールして…

世界樹の迷宮II

世界樹の迷宮II 諸王の聖杯(特典無し)出版社/メーカー: アトラス発売日: 2008/02/21メディア: Video Game購入: 5人 クリック: 124回この商品を含むブログ (242件) を見るまぁ、なんか手元にあるわけですが。不思議。

Genericsとcast

ref:http://d.hatena.ne.jp/morchin/20080221/p1 あぁ、書き方が悪っかったですね。cast が入るのはメソッドを呼ぶ側であって、実装側ではないです。 例えばこんなの。 public class Foo { public static void main(String[] args) throws Exception { Metho…

Problem 160

Hadoop はドキュメントが少なすぎ。ソフトウェア自体は良くできているっぽいのにもったいない。 まぁ、ということで、Project Euler の Problem 160 を解くプログラムでも。マジックナンバー多すぎだけど気にしない。まぁ、examples の PiEstimater でも読ん…

Project Euler

ref:http://projecteuler.net/ なんか Project Euler をやれといわれたのでやってみたんだけども、若い番号の問題がやたら簡単でびっくりした。 例えば Problem 5 とか Gauche なら (use srfi-1) (apply lcm (iota 20 1))で、Haskell なら foldl1 lcm [1..20…

Generics と template

ref:http://d.hatena.ne.jp/morchin/20080220#p1 Generics で Duck type は無理です。 基本的には kinaba さんが書かれている通りで。 Dのテンプレートは、仕組み的には C++ のそれと全く同じです。引数の違う実体は全部別のインスタンスとして、コンパイル…

TF-IDF

NLP

なんか Wikipedia の TF-IDF の項目がちょっとひどいな、これは。 普通、tf は「あるドキュメント中における」ある単語の出現頻度という意味で使うんじゃないかなぁ。 あとまぁ、一口に TF-IDF といっても、idf が 1 + log(N/df) だったり、tf の square roo…

それクーリングオフ違う

ref:http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html ネタにマジレスすると、普通の家電店の店頭で購入した商品の返品はクーリングオフじゃないから。あんまり無茶すると不法行為や債務不履行で訴訟起こされても知らないよ。冷蔵庫程度で裁判して…

一時間ごとに再起動

なんか計算サーバの一台が「使うと落ちる」という話だったのだが、今日まじめにログを観察してみたらなんか一時間ごとに再起動してる。なにこれ。 最初は cron でやばいプログラムでも起動しているのかと思ったが、ちょっと古いログを見ると再起動している時…

Hadoop

あれ、いつの間にか Hadoop が Apache Top Level Project になってる。

審査

発表してきた。 なんというか「プレゼン下手すぎクソワロタ」って感じだったな。

暗黙の型変換

ref:http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080217.html#p01 いつものことながら Scala すごいなー。 C++ でも型 A に 型 B を引数によるコンストラクタが定義されていると暗黙に B=>A の変換が発生したり、演算子のオーバーロードで暗黙の変換が発生した…