Web

Webテスト

Web

なんか Web テストを受けろという話を忘れていて、今日までだったので受けたのだが、まぁこれがなかなかひどいものだった。 まず、なぜだか知らないが、いきなりセキュリティ設定を変更しろとのたまう。インターネットゾーンのセキュリティレベルを中にして…

Maxthon

Web

ref:Browser Market Share: Maxthon May Stop Firefox's Slow Climb 上の方を流し読みした程度なんだけど。中国での Maxthon のシェアが 30% あるのにインターナショナルな統計ではランキングされないのはおかしい、ちゃんと測ってないんじゃないかという指…

blog のブラウザシェア

Web

昨日のブラウザのシェアに関するネタがclmemo@akaで言及されて、そこから派生していくつかの blog で訪問者のブラウザシェアがさらされたようだ。適当にまとめ。 当 clmemo@aka のブラウザー・シェアを調べてみた (Google Analytics で直近一週間のデータ)。…

非技術者のブラウザ

Web

ref:ブラウザのシェア ま、非コンピュータ技術者が対象だとこんなもんだろうなぁ。 ちなみに、ここの場合、Firefox 49.11%、Internet Explorer 38.80%、Opera 5.27% と、普通には有り得ない数値。OS も Linux、 Macintosh ともに 8% ほどあったりして、世間…

いったい livedoor clip ではどんな処理をしているんだろう

今日、livedoor clip でこのサイトをエゴサーチしてみたら、『サイト「book.shinchosha.co.jp」の新着ページ』が表示されるでやんの。リロードしたら今度は『サイト「http://blog.livedoor.jp/gk1803/archives/50802916.html」の新着ページ』。 何回かリロー…

Apache で gzip 圧縮されたファイルを返す

Web

ref:prototype.jsを10KBにする方法 : 亜細亜ノ蛾 - Weblog ref:こぶたのラッパ : 世界の片隅で.jgzと言ってみる もしかして、Safari って Content-type: application/x-javascript 、 Content-Encoding: gzip にしておいても gzip 圧縮された JavaScriptソー…

Livedoor Clip のバグ確認

Web

何も確認しないまま、勝手に Livedoor Clip のバグと決め付けるのもどうかと思ったので*1、今日一日確認スクリプトを走らせて見た。 あらかじめ wget -O orig 'http://clip.livedoor.com/rss/clips/odz'として正しい RSS を取得しておいて cron で下記の she…

URL自体を識別符号として使う危険性

手嶋屋 - 社長blog ログインしなくても見える画像---OpenPNEの場合 | Okumura's Blog via がるの健忘録 URLを複雑にしておけば大丈夫っていってもなぁ、信用された閲覧者が意図せずURLを外部に公開しなくても、スパイウェアなどで意図せず外部に漏れるなんて…

Trackback SPAM と JavaScript

web

Trackback SPAM が飛んできた。当該URLに飛んでも、白い画面が表示されるだけなんだけど、ソースがちょっと面白い。 <body onLoad="location.href('http://example.jp/spam/')"> (snip) <a href="http://d.hatena.ne.jp/odz/20061024/1161740793"></a><br> (snip)あぁ、なるほど、空のリンクを設置しつつ JavaScript でジャンプさせようとしてるのね。まぁ、肝心の JavaScript が間違っ</body>…

IEでの折り返し

Internet Explorer 7 が出たようなのでインストール。どうせ使わないんだけどね。 で、なんかこのサイトを表示を確認してみてたら、下のエントリが すくなくとも Internet Explore r, Firefox, Opera ではそう。な感じになっていていやんな感じ。何この折り…

fragment の有無で処理を分けられない気がする

Web

フロントページ以外に直接リンクすることを後悔するようなCMSを作れば売れるのではないか - openfb マジレスすると、URI のフラグメントって、Webサーバにはわたらないので無理。すくなくとも Internet Explorer, Firefox, Opera ではそう。 JavaScript でが…

BaiDuSpider

Web

梅村研のWebサーバのアクセスログを見ていたら、何気に9月のトラフィックが普段の倍近くまで増えてる。で、なんか転送量全体の半分ほどはBaiDuSpiderとかいうロボットっぽい。 しかも検索してみたらかなり評判が悪いっぽいな。