2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

vi のモード #2

それは私も分かって書いています。このタイトルはただの冗談です。 ならそう書いておいたほうが知らない人に無駄な誤解をばら撒かなくていいかなと思ったり。 ex mode も出てきますが、これはむしろ ex というコマンド名で起動したときを表し、visual mode …

stable quick sort

ref:落ちてないけど堕ちている - 「安定」なクイックソート stable な quick sort もあるよ、という話なのだが。 quicksort :: Ord a => [a] -> [a] quicksort [] = [] quicksort (x:xs) = quicksort [ y | y <- xs, y < x ] ++ [x] ++ quicksort [ y | y <-…

4連休

U.S. では明日から4連休。まぁ、研究の進みが思わしくないので連休中も大学に行くつもりなのだが。 で、English Class でそういう話になったときに「自分は明日も仕事だ」といったら、講師が scientist は良く働く、前にいた中国人も Class が終わった後、研…

vi のモード

ref:メモ帳 - vi にモードはいくつあるか? そりゃ command mode と insert mode と ex mode の3つじゃね。 open mode とか append mode ってのは単に insert mode をさらに細かく分けているわけで、生粋の vi 使いに聞いたらこの3つを答えるんじゃないかと…

Food in break time #2

再び順番がまわってきたので、今度は日本酒の「真澄」にカステラ、わらびもちなど。 相変わらず日本酒は評判いいな。

検査例外

ref:c⌒っ_д_)っ←のや - C++ってthrowsがないのか 最近の言語は大抵、例外機構をサポートしているけど、何気に今現在メジャーな言語で検査例外の機構を持っているのは Java くらいだよな。そもそも例外をサポートした静的言語ってのが少ないけど。 で前にも書…

Inka Kola

昨日、ペルー人が Inka Kola なる炭酸飲料を持ってきて、すごい名前だとおもっていたら、なんか新安城でかえるらしいですね。なんだそれ。

Python の join が str のメソッドになっている理由

それにしても、Pythonのjoin()はなんでArray#joinでなくてString#joinなんだ? これ、理由は明解で、「join メソッドは文字列の処理だから」です。 This method can be used with any argument which obeys the rules for sequence objects, including any n…

投資の利益はあぶく銭という経済学者

ref:構造改革をどう生きるか(第58回)[森永 卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 良記事かと思ったら最後にすごいのが。 わたしは、税金というのは、汗水垂らして庶民が稼いだ分に対しては低く抑えるべきものだと考える。そして、濡れ手で粟をつかんだ…

MapViewOfFile と CRC32 の計算

C

mixi のC言語コミュの某トピックがなぜか Kusakabe さん作 CRC32 vs FastCRC な流れになっている。 団子厨氏の絡んだ現在の流れ自体に言いたいことがないではないが、とりあえず MapViewOfFile による Memory Mapped File な CRC32 の実装とかしてみた。Pent…

JavaScript ソースの MIME タイプ

header(”Content-type: text/javascript; charset: UTF-8″); JavaScript ソースのContent-typeって普通 application/x-javascript じゃね、とか思ってちょっと調べてみたら、text/javascript, text/ecmascript, application/javascript, application/ecmascr…

Safari と gzip 圧縮 JavaScript

ref:prototype.jsを10KBにする方法の続き(.htaccessをスマートに使う) : 亜細亜ノ蛾 - Weblog 検証の結果、やっぱり Safari は「.js.gz な JavaScript ファイル」は処理できないみたいです。 うげぇ、と思って確認用ページ見てみたらファイル名が prototyp…

*p++

C

mixiの某コミュで、*p++ のような記述の仕方はわかりにくいから止めろと主張する人がいた。 んー、いくらなんでもC使おうという人がこれを読めないのは問題ありまくりのような 気がするんだけど。カッコつけろともいってたような気がするけど、これは (*p)++…

talk を聞き逃した

今日の午前中に Google 人の talk があるというのに目が覚めたら AM 11:00 でやんの。あほか。

Mario vs DonkeyKong 2

日本ではまだ発売されてないんだっけ?1ヶ月くらい前に買って、普通にクリアしたけど、全部で80ステージもあるから、だんだん面倒くさくなってくるんだよね。$34の価値があるかは微妙か。 まぁ、そんなこといいながら、きっちりコンプリートしてたりするけど…

Wii

そういえば、金曜日は PS3 の今日は Wii の発売だったんだな*1。近所のゲームショップの Wii カウンタ*2が 0 になってて気づいた。 あぁ、しかしあのゲームショップにはデモ用に Wii を展示してあるんだが、なぜだか「NY State ID and credit card are requi…

「Perl, Python, Ruby の比較」があまりにもいい加減な件

ref:Perl, Python, Ruby の比較 ref:はてなブックマーク - Perl, Python, Ruby の比較 ref:はてなブックマーク - Perl, Python, Ruby の比較 ちょっと遅くなったが以前宣言したとおり、書いておく。 「Perl, Python, Ruby の比較」はどうも調査が足りないの…

Apache で gzip 圧縮されたファイルを返す

Web

ref:prototype.jsを10KBにする方法 : 亜細亜ノ蛾 - Weblog ref:こぶたのラッパ : 世界の片隅で.jgzと言ってみる もしかして、Safari って Content-type: application/x-javascript 、 Content-Encoding: gzip にしておいても gzip 圧縮された JavaScriptソー…

なぜ DHH の宣伝は批判されないのか

あ、なんか yugui さんに補足された? yugui hacker, seasar DHHなんかは宣伝先行かつ「必 死」でもあるんだが。あんまり批判されないのは圧倒的にhackerでもあるから? でもひがさんもhackerだしな。 あ、やっぱり Ruby on Rails の宣伝も Seasar とそう変わ…

past tense of read

% find . -type f -name "*.java" -print0 | xargs -0 -e grep -w readed | wc -l 7もちろん書いたの全部自分。阿呆にもほどがあると思った。

shell script の自動生成

ref:あさっての方向 - ときどきの雑記帖 リターンズ 2006年11月 ref:odz buffer - 活用されない shell script あ、なんか言及されてる。 ずらずら列挙したシェルスクリプトを手書きするよりはスクリプトで生成させた方が まだまし…ではない? そりゃ手書きよ…

0xDEADBEEF

ref:がんばれ!アドミンくん 第50話 − @IT それに気づいたらすごいなぁ。しかし、Windowsのコマンドプロンプトで16進ダンプを眺めるデバッグ作業ってどんなんだろう。てか管理者じゃなかったのか? 追記 はてなブックマークより ref:英単語の様な数字 ある…

TCP/IPのオーバーヘッドで速度が1/4に?

via:TERRAZINE - 「190Mbpsのインターネットが可能」なんて大嘘を垂れ流すGIGAZINE 12月9日(土)に松下電器が販売するPLCアダプター「BL-PA100KT」を使うと、家庭の電源コンセントでネットができるようになります。速度は実に最大190Mbps。TCPなら55Mbps、U…

反証実験なんかして納得させたら別の擬似科学にだまされるという説

ref:「水からの伝言」と反証問題 コメント21あたりの話。 話して分からない人に反証実験で納得させたところで思考の方向性は変わってないから、別の疑似科学に対応できないし、むしろ疑似科学にだまされる人を増やす結果になるんではないかとことで、そうい…

Seasar の宣伝

今日見かけた Seasar 周りのネタ。 やっぱ Seasar カンファレンス行かなくて良かった。行ってたら、質疑応答で、「Rails 以上のことがやれてないのに "Super" は誇大広告じゃないですか?」とか言ってたに違いない。したり顔で。おぉ、恐ろしい。最悪だ。厚…

Comparison Dialog

Eclipse 3.2 + JUnit4 を使っていると assertEquals がこけたときの Comparison Dialog がでないってのを 以前書いた けど ここ 見ると Eclipse 3.2.1 でいけるっぽいのでアップグレード。 お、いけた。

YAML

YAMLは次の言語に組み込まれている。 JavaScript Perl PHP Python Ruby (YAML 1.8から標準ライブラリに含まれる。) Java XML (ドラフト段階) YAML 1.8 にふいた。 てか、「組み込まれている」って表現が適切でないような。「ライブラリがある」って程度だよ…

Livedoor Clip のバグ確認

Web

何も確認しないまま、勝手に Livedoor Clip のバグと決め付けるのもどうかと思ったので*1、今日一日確認スクリプトを走らせて見た。 あらかじめ wget -O orig 'http://clip.livedoor.com/rss/clips/odz'として正しい RSS を取得しておいて cron で下記の she…

PLC 批判

ref:http://d.hatena.ne.jp/odz/20061114/1163514249#c1163544358 ref:http://d.hatena.ne.jp/masima/20061114#c1163491761 ref:google:PLC 野々村 ref:野々村の色々-nonomura:イザ! 「理論値190-200Mbpsも出るわけありません」とか言われても、まあ理論値…

UTF-8N

ref:某日記(中期) via:ときどきの雑記帖 リターンズ 2006年11月 ちょっと気になったので調べてみたらこんなんが出てきた。 UTF-8N? XMLと文字メーリングリスト メッセージ閲覧 大元は「Forms of Unicode」という、Unicode Consortium の President である Ma…