OSS

AGPL

OSS

ref:"Open Tech Press | Affero GPLv3のディスカッションドラフト公開" via:"ときどきの雑記帖 リターンズ 2007年6月" ふむ。サービスとして提供にたいしては Affero GPL が対応するわけか。 て、あれ。じゃぁ、以前きむらさんのところでもでてた GPLv3のコ…

License of KDE

OSS

KDE3に関してはライセンスの見直しが行われ、kdelibs、kdecoreの 一部等Qtが利用されていないソースに関してはGPLを適用しない 方向に進んでいた...いつの間にか。 Qt が利用されていないソースに GPL を適用しない?いつの間にか? 以下、/usr/share/doc/kd…

商用利用

OSS

ref:ASIPの徒然なるままに: GPLでライセンスされたライブラリは商用利用できるのか? KDEに関しては例外条項が存在せず、素のGPLであるため、商用アプリの開発 はまずありえません。KDEはそのベースであるQtがGPLと商用のデュアル ライセンスである限り、こ…

GNOME/KDE のライセンス

OSS

昨日の件で、そういや GNOME や KDE のライセンスってどうなっていたっけ、と思ったのでちょっと調べてみた。 両者ともライセンスに関する表記がどこにあるのかよくわからないので、とりあえず基本ライブラリのソースコードレポジトリをのぞく。 ref:http://…

GPL と system call

OSS

ref:ASIPの徒然なるままに: Linuxは何故GPLでありながら商用利用されるのか?(当たり前のこと) もうね、ASIP さんは本当、こういういい加減なことを書くのを止めてほしい。 LinuxやGLIBC自体はGPLですが、POSIXやISO Cで標準化されている インターフェイスで…

Java2 OSS化

ref:スラッシュドット ジャパン | Sun、JavaをGPLでオープンソース化へ ref:Open Source Java - Overview あ、結局 GPL version 2.0 or lator なんだ。でも公式サイトの記述は GPL v2 なのをもっと目立つ位置に書いたほうがいいような。FAQ探しちゃったよ。

asipさんは Seasar が絡むとすごい

OSS

ref: http://asip.tdiary.net/20061025.html#p07 OSSに理解を示してというよりは企業論理によるゴミの投棄。コストと収益のバランスが 悪い製品のコストをOSS化でボランティアベースの開発コミュニティに肩代わりさせて 自分たちは収益性の高い高付加価値機…

OSS で公開するメリットってなんだろね

OSS

もともと、OSS っては互いに、パクり、パクられ(よく言えば影響を及ぼしあい)である程度コンセンサスが取れているわけで、改変したらフィードバックを提供して欲しいと思う人はそういう風なライセンスにしておけば良い。Spring Framework はそうなってないよ…

asipさんが今頃反応しはったよ

OSS

http://asip.tdiary.net/20061016.html#p06 まぁ、確かにな。自分の批判は的が外れているように読めるな。でも、「自分はパクられるのがいやだから OSS としてリリースしない」なんていったところで、実際 Spring Framework 側は Apache ライセンスだし文句…

リリーススケジュールの問題では?

「期日通りのリリース」を選ぶか「期日は遅れるがいくつかバグが少ないリリース」を選ぶか、だ。 期日通りのリリースには社会的信用を勝ちえるというメリットがある。 一方、バグにはその存在自身に社会的信用を失わせる働きがある。もちろん「期日通りにバ…

OSSのGive & Take?

OSS

#1デベロッパとして自分の開発物(スクラッチ)をOSSとして公開することを考えた場合、私は寛大 #ではないので周りのOSS開発コミュニティに対してジェントルであることを期待します。 #それが期待できないならOSSではなくフリーウェアとしての公開に止めます…