Discussion
ref:http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 ref:http://childdoc.exblog.jp/7140736 なんかこう盛り上がっているなぁ。 まぁ、現場の苦悩とか語るのは結構だと思うが、だからといって「現場も知らないやつが語るな」的なのはどうかと。ミクロな…
議論においてたとえ話を持ち出すと不毛な議題になりがちだ。なんでかなー、と考えてみた。 例えた人は議論の対象と例に共通の前提事項を置いていて、話を単純化するか、より抽象的なレベルの話にしたいかのどちらかなんだろうな、と思う。で、その前提に賛同…
「私に対する挑戦か」とか「それは後だし」みたいなことをいう人たちって要するに、議論して落としどころを見つけたいわけではなくて、単に言い負かしいだけなんじゃないか。もしくは議論が「自分の意見を通す」ための道具になっているとか。「そういう意味…
きちんと言葉を定義せずに「本当(の|に)」なんてことをいうのは止めておいたほうがいい。
ある論に同じ論法で極論を返して、それがおかしいのなら、それって要するに議論が成立するための前提条件の提示をさぼっているということだよね。 ということで、「コンピュータは機械語で動いているんだから云々」という理屈はなんだか変だ、と感じるのは当…
ref:神様なんて信じない僕らのために - ユニコードがHotな件について抱いた感想 Isoparametric 『嘘情報は確かにやっかいですね。 ただ、だらだらと経過が書き連ねられて、あのコメント欄のように鬩ぎ合いに発展してしまうのは、 結局ノイズや無意味な(第三…