議論と価値観

タイミング的に自分のことなのかなぁ、と疑問を抱きつつ。

双方の価値観/行動原理が相当ことなっていることくらい一瞬でわかるはずだ。それをあえて気づかぬフリで、正面からマジレス。向こうとこちらでは、あきらかにこちらのほうが一般的な価値観だ。したがって、「場」が勝利判定を下すのはこちらのほうだろう――当然のことながら。「間違っている」相手を議論で打ち負かす快感……
(snip)
しかしそううまくはいかない―― ルール体系Aで動いている人間はルール体系Aによってしかさばかれない。「おまえの行動はルール体系Bに違反している」という批判が有効なのは体系Bで動いている相手だけである。

それはもはや議論ではないような。単に相手の価値観を否定しているだけ。
随分前に、議論でお互いの価値観をぶつけ合いつつ、「そういう価値観もあるんだ」って確認するのが楽しいなんていった友人がいて、そういうのは議論じゃないよなぁ、とか思った覚えがあるが、それと似ているな。
実際、議論ってのは問題の領域を設定して、前提を確認しながら進めていくもんで、そこをサボるから価値観の対立になって平行線になるんじゃないかな。まぁ、議論をふっかけた方、ふっかけられた方問わず、相手の自分に都合の悪いことを意図的に無視する人がいたりするから、そうとも限らないけど。
で、何がしたいかといえば、単に前提が間違って(もしくは間違っているように見え)たり、論理が無茶苦茶だったりするから、淡々と指摘しているだけで、別に議論がしたいわけじゃないような気がする。論破とか勝利とか言い出す人は違うだろうけど。