zsh

which

ref:http://d.hatena.ne.jp/clock9/20080127/1201429389 xargs があるじゃないか。 which cron-apt | xargs filezsh なら file =cron-aptなんですけどね。

zsh の不思議

zsh

ref:http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20071008#zshhelp おぉ、これはいいな。lenny で zsh-beta (4.3.4) を使っているのでそれにあわせて、 % mkdir ~/zsh/help % cd ~/zsh/help % man zsh-betabuiltins | colcrt - | perl =(zcat /usr/share/doc/zsh-beta/…

zsh の色設定

ref:ANOTHER PIECES - zsh のプロンプト変えてみようかな、とか。 大将、zsh には colors ってのがありやすぜ。とよく分からないノリではじめてみる。 autoload -U colors; colorsとすれば、使える。あとは、 PROMPT="${fg[white]}[${fg_bold[blue]}%n@%M${f…

一時的に環境変数を変更する

ref:技術メモ帳 - システム管理に使えるファイル更新監視テク GNU tail は inode までみるのか。やりすぎな感もするなぁ。 日本語のmanにはこういう(新しい)の載っていないので unset LANG; man tail して詳細を。 む、自分なら % LANG=C man tailとするなぁ…

zsh で ack like な検索

zsh

まぁ、ネタです。言語とか選べないし遅い。利点はせいぜいテキストファイルかバイナリファイルかを自動認識するくらい。 autoload -U colors function grepfind() { pat=$1 find -type d \( -name .svn -o -name CVS -o -name RCS \ -o -name _darcs -o -nam…

自作スクリプトで run-help

zsh

コマンドが「./」で始まるときに ESC-h (run-help) するとなにげに実行コマンドの中身を PAGER で表示するっぽい。単純な man じゃないのな。 別に、特に便利とも思わんが。

ワーキングディレクトリの一部を置換する

zsh

~/svn/project/trunk/foo/barから branches以下の同じディレクトリに移動したいなーという時は $ cd trunk branchesとするだけでよい。 ってか、 cd trunk でいける。 要するに cd foo barってやると、カレントディレクトリの foo の部分を bar に置換したデ…