2008-01-01から1年間の記事一覧

ボジョレーヌーボー

そういえば、昨日はボジョレーヌーボーの解禁日だったのだよな。全然気づかずに店にいって店員さんに言われて初めて気づくとかいう。

飲み

田舎なんで、電車で移動しないと行けない場所までいくの面倒なんですが。

MacPorts の GHC のアップデートが激しい件

GHC はビルドに時間がかかるんですが。 毎日 sudo port selfupdate && sudo port upgrade outdated とかやっているとたまらんなぁ。 いやまぁ、そんなに毎日やらなくてもいいだろ、という話なんですが。

ポケモン

ref:http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=&pagenum=5611&ref=1&index=2001000001 ポケモン=ポケットモンブランか。へー。 若者はパソコンで打った文書に署名の部分だけは空白で残しておいて、そこに胸からポケモンを抜いて署名するのが格好いいと思って…

職場復帰

本来の職場に復帰していろいろ事務手続き。 しかし、茨城はあたたかいな。

Portable Video

iPod が 16GB になったので動画を突っ込んでみてみたりとかしているんだけど、よくよくみてみると携帯電話のほうが画面がでかいんだよな。ふむ。

numberOfLeadingZeros

ref:http://d.hatena.ne.jp/kaiseh/20081114/1226665036 それ、なんて Integer#numberOfLeadingZeros ? ドキュメントをみると、コメントに出てくる「Hacker's Delight」(邦題:ハッカーのたのしみ)をもとに実装しているらしい。

終了

仙台での実習終了。あとはお引っ越しだ。

本音

アルコールの入った先輩方から本音を垣間見ると本当にこの会社はだめだなと思える。

読書メーター

k.inaba さんが登録しているのをみて登録してみた。 とりあえず1、2ヶ月で読んだ本を登録。

山形

実習で山形訪問。 仙台から山形県酒田市までいくのに訪問箇所が3カ所もあって、おのおの訪問時間が短すぎて全部中途半端な感が。

zphoto

なんかこう、zphoto を Mac でコンパイルしようとしてみるが、Ming の API が変わっているのかうまくいかない。時間切れ。

平泉

平泉行ってきた。

スペル

ほんと、cord とか facter とか factrial とかいい加減にしろと言いたい。

ピタゴラス数

任意の自然数 m > n から m^2 - n^2, 2mn, m^2 + n^2 で三平方の定理(ピタゴラスの定理)を満たす3つの整数の組がすべて生成できるとか。 知らんかった。

ペル方程式

ペル方程式の解き方がわからんなぁ、と思ったら Wikipedia の英語版のほうに書いてあった。

ユーザビリティ

森公美子の iPhone の話はなんかすごいな。 iPhone とか使ったことないけど。ユーザビリティ問題はいろいろ面倒。 マニュアルを読まないやつが多すぎる。iPhone のマニュアルはないに等しいらしいが。 既存 UI にあわせないと、既存ユーザはついてこない。 …

ワケルくん

正直、仙台市のゴミ関連のキャラクター「ワケルくん」はどうかと思う。

作並温泉

日帰り温泉いってきた。仙台から片道1時間ちょいというのはなかなかすばらしいな。

英英辞書

ref:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51133522.html 英英辞書使えというのは同意だけど、そもそも英英辞書で get を引くと大変なことになるという事実はどうしたものか。

2^100

ref:http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20081102#1225608674 2^100の1の位 2の累乗の1のくらいは 2 4 8 6 の繰り返しで、99 mod 4 = 3 ということで、2^100 の1のくらいは 6。 確認。 Python 2.5.1 (r251:54863, Jul 23 2008, 11:00:16) [GCC 4.0.1 (Apple Inc.…

え?

ref:http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20081027/1225115719 それをsvnで使えるとおもわなかっただけで え?sshのコマンドを経由してサーバ側の svnserve を起動して通信して、云々、というのはマニュアルに書いてあるし、件の設定ファイルをみても ssh のコマ…

2の100乗の桁数

refhttp://d.hatena.ne.jp/nowokay/20081101#1225487419 b進数nの桁数は floor(log_b n) + 1なので、2の100乗の10進数での桁数は log10 (2^100) + 1 100 * log10 2 + 1 100 / log2 10 + 1とまぁ、暗算でも 30 ちょいという概算なら出せるよね。フェルミ推定…

MacBook来た

Mac

3連休の直前に到着するとはなんという罠。

マニュアル(ry

ssh

ref:http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20081027/1225115719 いいかげん ssh_config を周知する活動とか必要かもしれない。 というか、マニュアルも本も読まない人が多いんだよな。適当に使うなら Web で調べてできてしまうからなぁ。

Project Euler

ぼちぼち再開。難しくなってきたなぁ、と思ったら案外簡単なのもあったりして。 そういえば、最近全然訳してないな。

自動改札

左利きの人は自動改札を不便に感じたりするんだろうか。

最近読んだ本

なんか、平日、休日ともに公共交通機関で移動すると読書が進む。 東野圭吾「容疑者xの献身」 容疑者Xの献身 (文春文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/08/05メディア: 文庫購入: 36人 クリック: 219回この商品を含むブログ (684件) を…

バス vs 駅伝

駅伝の応援とバス停で待っている人の区別がつかなくてバス停ごとにバスが停車する罠。

アルゴリズム?

ref:http://d.hatena.ne.jp/kagamihoge/20081026/1224995715 データ構造とアルゴリズムは別物じゃないかと思うがどうだろう。 というか、問題に対する解決方法がデータ構造だったりアルゴリズムだったりその両方だったり、はたまたモデリング*1だったりする…