2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

telnet じゃない

ref:404 Blog Not Found:perl - telnetコマンドを自作する すでに指摘されているけど、これ telnet じゃないですよね。手動で TCP のポートをたたいて確認するためのスクリプトとしては使えるかも知れないけど、クライアントから close できないってのは微妙…

PerlOO

ref:メニスカス@翠婚 - つまりあれ Perl のオブジェクトって一言で言ってしまえば package に bless されたリファレンスで、 $obj->method の形式でパッケージのサブルーチンを呼べるというだけなんでは。 あと、実は method $obj と $obj->method は同じこ…

Python 2.4.3 では FD_SETSIZE 以上のファイルディスクリプタを扱えない

Mac でやってて嵌ったのでメモ。 Python 2.4.3 の Modules/socketmodule.c を見ると、send/recv/accept なんかにこんなコードがある。 if (!IS_SELECTABLE(s)) return select_error(); select_error はエラー文字列を設定するだけのコード。 で、IS_SELECTAB…

101

ref:http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070510/1178770443 やっぱり、range(1,101)という1から100までの数を得る中で101という関係ない数字が見えてしまうのは何だか違和感があるですねぇ。 あー、すごいわかる。自分も同じことを思った。 で、まぁそう…

autoconf で epoll のチェック

上記の問題は、 epollのチェック関数を作っているときに気づきました。 しかし、Linux 2.4君よ、 なぜepoll_createのダミーを置くのだ… AC_CHECK_FUNCだけで調べられないじゃないか。 apr-1.2.7 の configure.in をみてみればこうなってます。 # Check for t…

Haskell で FizzBuzz

ref:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/07/zakkicho0705.html#D20070510-2 自分ならこう書く。 main = mapM_ (putStrLn.toWord) [1..100] toWord a | mod a 5 == 0 && mod a 3 == 0 = "FizzBuzz" | mod a 3 == 0 = "Fizz" | mod a 5 == 0 = "Buzz" | ot…

携帯電話の液晶が・・・

新幹線の中で携帯電話を取り出したら、液晶の色が変なことになっていた。 あとで、au ショップにでも持っていこう。

FizzBuzz

なんかはやりすぎだと思った。 じゃ、ま、こんなのでも。 from itertools import izip, repeat def chain(iterable): for it in iter(iterable): for i in iter(it): yield i def take(n, iterable): it = iter(iterable) for i in xrange(n): yield it.next…

trait

C++ には char_traits というテンプレートクラスがありますね。

剰余

ref:鍋あり谷あり どうでもいいが…,個人的にはFizzBuzz問題に剰余を使うような人は願い下げだ もし、効率の話をしているなら、この程度の問題で剰余のコストを気にするような人間が一番願い下げだと思った。

新幹線の乗車券+特急券

新幹線の乗車券と特急券を買うと1枚ものになって出てきたりするけど、あれって前からそうだったっけ?渡米する前はいつも乗車券と特急券が別々で2枚もらってた気がする。

面接 #1

横浜で面接受けてきた。で、高専時代の旧友と会って、飯食って帰る。

WANDS

車で WANDS のアルバムをかけていると30代になったような気分になる。 自分だけ?

epoll を使った echo サーバ

自分用メモ。epoll & Non-Blocking IO による echo サーバの例。 使い方のテスト以上のものではないので、そのままではいろいろまずい。epoll_create や socket で取得した file descriptor を close してなかったり。まねしないように。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h></stdlib.h></stdio.h>…

Ubuntu Feisty + Beryl

愛用のラップトップに Ubuntu 7.04 Feisty を入れて、Beryl の設定をしてみた。 おー、なんかエフェクトとかすごい。ワークスペースの切替で Cube が回る。 で、こんな環境を作っておいて screen でがしがしやっているとアホだね。

ハッシュ

ref:はてなブックマーク - 最小完全ハッシュ関数の作り方 id:otsune さんと id:brazil さんのコメントが気になる。 念のため書いておくと、順列や組み合わせに対する完全最小ハッシュの求め方なんて、URL の同一性チェックとかには全く応用できません。 ちな…

整理

メールの整理とファイルの整理。 量が多くて疲れた。普段から整理しておけという話だな。

dash と prime

そういえば、日本では、「x′」というのを「エックス ダッシュ」と呼称することがおおいと思うが、これはどうみても dash じゃなくて prime だ。HTML でも &prime;だし。 で、なんでだろう、とおもってぐぐってみたら、こんなん見つけた。 ref:「ダッシュ」と…

number sign

ref:http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070503/1178172850 いわゆる U+0023。 Number sign - Wikipedia をみると "#" の読み方がいっぱいある。 そういえば、dash にもいろいろ種類があったりするけど、日本人はあまり気にしないよな。

AFP on Mac OS X Server

Mac

研究室に計算用の Mac OS X Server があるんだが、コンソールからログインしたときは何も問題がないのに、ssh でログインするとリモートのディスクがマウント*1されなくてどうしたもんだか、となっていた。で、なんか mnthome というコマンドを実行するとい…

パイプラインで Emacs に出力を流し込む

軽く文句をつけつつも、wgrep はなかなか良さげ、ということで行番号付きでリンクしたり、実体参照変換 + 行番号付加 な私家版を作ってたりする。 で、Emacs 使いならやっぱり Emacs で結果を閲覧できればいいんじゃね、ということで Emacs にパイプできない…

東京大学を目指して

東京大学にいってきた。 いや、単に研究の打ち合わせなだけであって、特に他意はない。