定数との比較

正直、
if (stringValue.equals("hoge"))

if ("hoge".equals(stringValue))
に気持ち悪さの差違はないと(個人的には)思う。

まーた、あれな話題で局所的に盛り上がっている。面白い。
さて、普通に英文に書き下したとして、
if x equals 10 then ...

if 10 equals x then ...
だと、後者に違和感ありまくりなんじゃーないか。主語と目的語が入れ替わるってのは結果的には一緒でもやはり伝わるセマンティクスはちょっと違うんじゃないかと思う。小学校の算数でも「掛ける数」と「掛けられる数」って区別するし。
あと、Twitter でみずしまさんがポストしていたけど、後者だと null を許容した上で null チェックを同時にしているのか、単に慣習的にやっているのか区別が付かなくて意図が読み取りにくいという問題も。

追記

JavaHouse-Brewers における過去の議論