atime
素朴な疑問。mtime じゃなくて atime でいいんだろうか? atime ってアクセスするだけで更新されるはずですよね。
% stat -c '%x' . && ls > /dev/null && stat -c '%x' . 2007-06-19 18:01:08.000000000 +0900 2007-06-19 18:02:09.000000000 +0900
うっかり同期先のファイルを読むと破綻するような気が。
ちなみに GNU な環境なら mtime は
find path -print0 | xargs -0 stat -c '%n %Y'
で、BSD な環境なら
find path -print0 | xargs -0 stat -f '%N %m'
でとれる。