lsof もどき

lsofなんてあるのかといっていたら lsof の解説Trackback で飛んできた。

id:odz氏はpgrepでプロセスID取得して、/proc内を探してますが、
いかんせんコマンドが面倒な気がします。
lsofを使うと簡単に調べられます。(出力はちょっとアレですが)

lsof は lsof でいいと思うんだけど、面倒なら alias にするなり関数にするなり、shell script にするなりすればいい話でして、zsh ならこんなのを作っておけばいいと思います。

function lof {
    =ls -l /proc/$(pgrep -n "$@")/fd
}

で使うときは

lof java

とか

lof -f foo.py

とやる。
ちなみに自分の場合、

find -type f -print0 | xargs -0 -e ./process.py

みたいな感じで、今どこまで処理したのか知りたいって場合が多い。なので、lsof の出力は情報過多なんだけど、もっと絞るオプションあるのかな。(man を読めよ)